
「てぬぐいひらひら2018」2日間とも、気持ちのいい秋晴れでイベント日和でした。


朝はすぐ先も見えない霧で真っ白な境港…。


昼ごろに暖かくなり、ひらひらするてぬぐい達。風もちょうどいい感じでした。

1階てぬぐい販売処。人気のてぬぐいは初日で売り切れていました。
レジの所にあるのが「境港手拭」伯州綿2018ver.

2階、綿繰り体験。

2階、伯州綿ポストカード作りコーナーはつねに人がいっぱいでした。

しらかべ前、伯州綿紙漉き体験。
こちらも順番待ちができる時間帯もあり好評でした。
中庭の日替わりマルシェも親子連れでわいわいとしていました。
綿あめを持ってるお子さんが多数おられました。
3日午後は、しまだようこさんミニライブ後「魚の絵コンテスト」表彰式も行われました。
4日午後は、soundreamミニライブ。両日14時からは伯州綿収穫体験(別場所)
バタバタしていた時間帯は写真が無くて申し訳ありません。
米子南高のみなさんの写真はツイッターにあります。


2階、手織工房藍慈彩さん作品展示、即売会。

1階、絣工房浜木綿さん、絣織物製品小物販売。
来館のお客様も、2日間で千人超え、大成功のイベントになりました。
伯州綿満載のイベントを海とくらしの史料館で2年連続で開催できてとてもうれしいです。
2日間、ご来館いただいたお客様、スタッフの皆様、関わったすべての皆様へ感謝とともに、またこんな素敵なイベントが開催されることを願いつつ…てぬぐいの素敵な写真でしめたいと思います。




ありがとうございました。
